roko_log

子育て中アラサー共働きの人の雑記ブログ。

ホットクックで煮込みハンバーグ

今日の夕食はホットクックで煮込みハンバーグ。

実動時間10分程度で美味しい煮込みハンバーグができました!

入れたものは以下の通り。

ハンバーグ4個 400g
煮込みハンバーグの素
玉ねぎ 1個
人参 1 本
しめじ 1パック
ブロッコリー 冷凍1袋

作り方は
①野菜を切って鍋に入れる
②ハンバーグの中央を窪ませて鍋に入れる
③煮込みハンバーグの素を入れる
④重量を測る
⑤塩分量を調整する
⑥煮込み 混ぜない 25分で調理スタート

今回は鍋の重さを引いた重量が約1400g。

塩分0.6%にするために、煮込みハンバーグの素のパッケージに記載されている塩分量にプラスして足りない量だけ塩を足しました。

だいたい4g足したと思います。

トータルの調整時間は測っていないのですが、だいたい40〜50分で出来たかと思います。

f:id:pochimama_roko:20210911170545j:plain

念のためハンバーグを二つに割って火が中まで通っていることを確認。

ハンバーグと野菜から旨味がしっかり出ていて美味しく出来ました。

残りのスープは明日の昼食のパスタソースにしようと思います◎

資産運用記録-WealthNavi

私個人の資産運用として、積み立てNISA、会社での確定拠出年金(DC)、投資信託の積み立て購入、そしてWealthNaviを運用しています。

その中の一つ、WealthNaviを2019年7月から始めていて、2年と1ヶ月経っています。

老後資金としてはDC、使っていなければ積み立てNISAも足しにしようと考えていますが、WealthNaviと投資信託はまだ明確な使用目的は決めていません。

が、恐らく子供の学費になるかな?と目論んでいます。

少し中途半端ですが、振り返りを兼ねて現段階での運用成績を記録として残しておきたいと思います。

初期投資として初回に10万円入金、
その後は月3万円ずつを積み立て、
今年に入ってからは月6万円ずつを積み立てています。

2021年8月20日現在、
総入金額は95万円、
分配金は14,386円、
手数料総額は11,036円、
損益は188,583円、
利回りは19.85%

となっています。

ここ数日、下落が続いていてその前は利回りは20%を超えていました。

f:id:pochimama_roko:20210820145415j:plain

f:id:pochimama_roko:20210820145319j:plain

ポートフォリオ
f:id:pochimama_roko:20210820145555j:plain
こんな感じで、株式がほとんどを占めています。

リスク許容度はマックスの5に設定しているので、株式が多めの積極的な買い方になっているかと思われます。

手数料は総入金額の1%だったかな?と思うのですが、今のところ

分配金額>手数料

となっています。

正直手数料は安くはないと思うのですが、投資の知識が少なく、個別の株式を購入するにも1銘柄ずつ調べたり勉強したりするほどの時間や気力もないので、自動的に購入してくれたりリバランスを取ってくれるので、妥当な額かなと信じています。

今のところ利益も出ていますし笑。

あとはWealthNavi以外の他の資産運用にも入金しているので、分散投資の一つの選択肢として良い投資先だと思っています。

個人的に少し嬉しいのが、分配金が入ること。

そんなに大した額ではないですが、いつもよりたくさん入っている時は
「やった!」
てなっています。

分配金も再投資されていますしね。

まだまだ、そんなに大きな金額ではありませんが、こつこつと積み立てて数年ごに大きなリターンを得られたら良いなと思っています。

2人目が…欲しい。

2人目、やっぱりそろそろ欲しいです。
ここ最近、身内や友人の出産報告や妊娠報告で余計に2人目欲が強くなりました。

欲しい、けどどうしよう、と1人心の中でもやもやしていたのですが、この報告ラッシュに便乗して夫に少し2人目の話を振ってみました。

夫も
「欲しいよね〜、でもまだ息子だけでもいっぱいいっぱいなのに2人かぁ…それに君ももつかが心配だよ」
的なことを言われました。

1人目育児でいっぱいいっぱいなのはどこの家庭も同じなのでは?
そんなことを言ってたらいつになっても2人目は無理だよ?
そもそも私がもつかってなんのこと?

と突っ込みどころが多い返答だったのですが、息子もそばにいたのであまり深くは話すことは出来ず。

とりあえず、私はワクチン接種を終え、夫も来月頭には打ち終える予定なので、夫にも免疫がついたであろう時期から妊活できればな、と心の中で決めました。

一応、不安はありながらも夫も2人目を望んでいることが確認できたので。

夫婦間の合意も大事ですが、私の妊娠力?も大事な訳ですが。

ここ2回、生理周期が大きく遅れていて。

原因は恐らく排卵障害?かと思っています。診断は受けていませんが。

そろそろ排卵かな?と思う時期に数日間の出血があり、そこから更に2週間後くらいに排卵したと思われる症状が出てその後やっと生理が来るという感じで。

45日前後の周期になってしまっているのですが、何とかこれを改善したい。

息子を妊娠する前の生理周期もこんな感じで、出血はないものの、やっぱり排卵障害があったのかな…?と思っています。

基礎体温を付けていたのですが、低温期がやたらと長く、高音期は12日前後だったので。

前回は結局病院に行ってホルモン剤排卵させてタイミング療法で運良く授かりましたが、今回は通院時間を捻出するのも難しいしなるべく自宅でタイミング測って授かりたい…!そう強く思っています。

そのために、自分なりに調べてできることを少し前から実践してしています。

①睡眠時間の確保
23時までにはお布団に入るようにしています。スイレス解消や疲労回復にはやっぱり睡眠です。

プロテインの接種
ホルモンバランスが整えば排卵障害も改善される?と考えて、ホルモンの材料となるタンパク質が足りていないかもしれないから、タンパク質の摂取量を増やすことにしてみました。
ホエイタンパク質のプロテインを飲んでいます。

③子宮関連のツボ
調べていると、くるぶし周辺が子宮や卵巣の反射区らしく、自分で押さえてみるとめちゃくちゃ痛い。そういえば、以前に整体で足のリンパマッサージをしてもらった時も足クビまわりが劇痛だったことを思い出しました。
どこまで関連があるかは不明ですが、これだけ痛ければそりゃあ生理にも影響出るだろうと少し納得しました。

④骨盤底筋のトレーニン
骨盤周辺の血流を良くして冷えや栄養不足の解消に繋がればと思っています。寝る前に時間がある時に、YouTubeの動画を見ながらしています。

こんな感じでぼちぼちやっています。まだ効果があるかどうかわかるほどの期間はやってないですが、日々の積み重ねでスムーズに2人目妊娠を目指したいと思います。

2人目はいつ?

私は帝王切開で第一子の息子を出産しています。
なので、自動的に次の出産は2年は開けてねと当時の主治医の先生から言われていました。
そんなことは関係なしに、私の生理再開は息子が2歳を過ぎてから、息子の授乳は2歳9ヶ月ごろまで続き、2人目妊娠どころの話ではありませんでした。

3歳を過ぎた今、卒乳もしたしそろそろ2人目の考え時かな…?と思う今日この頃。

私の年も33歳で、まだ時間はあるとは言え、第一子もタイミング療法で授かったこともあり、2人目の妊娠もまた通院が必要になるのでは…?と考えています。

前回は仕事終わりにクリニックに行っても問題ありませんでしたが、今は仕事の後は急いで息子を保育園にお迎えに行き、帰宅、夕食、お風呂、寝かしつけ…と諸々の家事もあります。

つい最近まではそれが一番のネックだったのですが…

最近、夫は在宅勤務や一回出勤して中抜けして帰宅後に在宅勤務をする、というスタイルが可能になり、時間をやりくりすればもし治療が必要になっても息子の保育園お迎えを分担すればなんとかなりそう…?と少し希望も見えてきました。

3歳差はもうかなり厳しいので、4歳差を目指すか、それ以上開けるか。良く考えると、私も上の兄とは5歳差、夫も妹とは5歳差なのでそれくらいの年齢差になったとしても、そこまで焦らなくては良いかと思ってもいます。

あとはコロナが今後どうなるか、です。周りではコロナ禍でも妊娠出産を無事に終えている人は沢山います。が、だからと言って私たちも無事にいくとは限らない。息子にも迷惑はかけられないので慎重に考えなければ行けませんが、幸運にも私はワクチン接種を終えて夫も来月頭には打ち終わる予定なので、私たちが感染したとしても重症化のリスクはかなり減ると思います。あとは治療薬が出回って医療体制に余裕が出て来れば、妊娠出産への不安も多少は和らぐかな?と思っています。

一年後は2人目をお腹に宿していたい…そう願いつつ、今は体調を万全にしてコロナに抗いつつ、妊娠しやすい体を目指していこうと思います。

やりたいことリスト

やりたいことがちらほらあり、どれもこれも今すぐやりたいけどなかなか時間が捻出できず(言い訳ですが)、ぐるぐると回っているので整理のためにもここに書き出しておこうと思います。

全て仕事に関係してくるものです。


1. 英会話
コロナで延期になっていたのですが、近々、職場に海外の方がやって来られることになり。
仕事の内容上、私も関わることになるのできちんと話せるようになりたいなと。
英語は読んだり聞いたりはほぼ支障なく出来るのですが、典型的に英会話はさっぱり。
これを機にオンライン英会話を始めようかな?と考えていますが、朝?夜?いつ時間取れる?状態です。

2.バイオインフォマティクス技術者認定試験の勉強
何年も前から取ろうと思い勉強を始めては難しくて挫折を繰り返している資格です。
今後はインフォマティクスを使った仕事にも携われるようになりたいと思っていて、ただ今の仕事では関わりがないので実践で活用しながら学べないのが悩みどころです。
でも、今年こそは受験して受かりたい。

3. プログラミング(特にPython)の勉強
昨年に会社の研修で数ヶ月かけて色々なプログラミング言語をかじることがあったのですが、もっと使いこなせるようになりたいと思いつつそのまま時間が経っています。Pythonが特に私の関わる分野でよく使われていることもあり、本も購入していますが独学はやはり難しいです。

以上、3つのことをやりたい、やらねば、いつやろう…とぐるぐると考えています。

一応、2のバイオインフォマティクスの勉強は週末にぼちぼちと進めています。

あ〜、1日あと1時間でいいから自由な時間が欲しいです。

ホットクックでアヒージョ→パスタ

昨日の夕食はホットクックでアヒージョをしました。

食べたい具材を適当なサイズに切り、
適当な量のオリーブオイルを入れ、
市販のアヒージョの素を入れ、

煮物を作るで15分加熱したら、美味しいアヒージョになりました。

具材の量が多いので、いつも見た目は鍋みたいになってしまいます。

写真は撮り忘れましたが、今日のお昼ご飯はその残りをパスタのソースにしました。

残り物のアヒージョを温めてなおして
f:id:pochimama_roko:20210809134846j:plain

茹で上がったパスタを入れて混ぜて
f:id:pochimama_roko:20210809124341j:plain

お皿に盛って完成。
f:id:pochimama_roko:20210809124355j:plain

具沢山パスタになりました。

年齢のせいか、以前よりも食べた後に胃がもたれる気がします。

ホットクックで根菜鍋

今日は夕食に根菜鍋を作りました。

毎日猛暑ですが、意外と冷房で体が冷えていたり、夏バテしそうになっていたりで、根菜と暖かい鍋のパワーで少し元気が出た気がします。

材料を切って水と調味料とともにホットクックに入れてスイッチを押すだけなので、加熱中も全く暑くありません。

材料はこんな感じ。
f:id:pochimama_roko:20210807215515j:plain

根菜がメインですが、しめじとニラ、スタミナ用にニンニクと生姜も。

ひたすら材料を切って内鍋に入れます。
味付けは賞味期限がギリギリ切れてしまった香味ペーストを、塩分が総重量の0.6%になるように計算して入れました。

今回はおよそ28g入れました。

2.4Lタイプですが、鍋の2/3くらいまで埋まっています。

f:id:pochimama_roko:20210807215725j:plain

いつも鍋系は自動メニューの白菜と豚バラの重ね煮を使っています。

約30分で完成。

f:id:pochimama_roko:20210807215939j:plain

具材全部にきちんと火が通っていて、中までしっかりと味が染みていて美味しかったです。

3歳の息子も、味が濃いのでスープは無しで具材だけ取り分けましたが、ぺろっと食べてしまいました。

以前は大きな鍋でグツグツ煮込んでいましたが、ホットクックを購入してからはこの方法で作っています。

まだまだ暑い日が続くので、夏バテしないよう、また作って食べたいと思います。