roko_log

子育て中アラサー共働きの人の雑記ブログ。

5年ぶりに眼鏡の度調整に行ったら その1

幼少期から乱視近視があると言われ、眼鏡を作っていました。
ただ、その頃はあまり必要性を感じておらず、ほぼかけることなくすごしていました。
頻繁にかけるようになったのは、中学生の頃。
後ろの方の席だと授業で黒板が見えづらく、ようやく眼鏡のありがたさを感じてきたのです。
といっても、かけていたのは授業中のみで、普段の生活ではかけなくても不自由なく過ごせていました。
しかし、受験勉強を機にかはわかりませんが、大学に入る頃には常にかけているようになりました。
ペーパードライバーですが、一応大学1年の夏休みに短期間集中で運転免許を取得しました。その時の眼鏡での視力は0.7 〜0.8くらいだったと思います。けっこうギリギリのラインですよね。まあそこはなんとかパスできました。
ズボラな性格のため、よっぽどの事がない限りは眼鏡の度調整には行っていませんでした。
必要にかられて眼鏡を新調したのが、大学院1年目での就職活動の時。ちょっと真面目に見えそうな眼鏡のフレームにしておきたくて。
その後は視力測定をする機会と言えば年一回の会社の健康診断だけで、就職して3年目、仕事でPC を使う時間が大幅に増えた頃から、「あれ、もしかして最近視力が落ちてきた…?」と感じて、念のため眼科で視力測定をしてもらったのですが、「特に視力は問題ないですね」の一言で終わりました。
まあ、明らかに裸眼は悪くなっていたのですが…眼鏡の度数には変化なかったようです。
それから2年後に妊娠、出産に至るのですが、産休に入った頃から1日にスマホを使う時間が大幅に増え。
出産後は夜間の授乳時に暗闇でスマホを触る事が増え。
内心、この生活は目に絶対悪いよね…と思いつつも、やめられませんでした。正直、夜中の授乳は辛いし暇だしで、スマホSNSを見るなどしないと乗り超えられませんでした。
そんな生活を一年弱続けると、そりゃあ目も悪くなりますよね。
あまり自覚はなかったのですが、復職したとしに受けた会社の健康診断で矯正視力の視力測定をしたら、0.5 〜0.6。他は特に問題がないのですが、視力悪化が影響して全体の判定はD判定…
流石にこれはまずいな…矯正視力でこの値。
と思いつつも、一才になったばかりの息子はまだまだママじゃないとダメな時期。性格もあるのでしょうが。土曜日に夫に見てもらって眼科に行くのは至難の業。いや、行けなくはないのですが、1 〜2時間、子守を任せて外出しようものなら帰宅後の夫は疲れ果ててその後使い物にならなくなるのです。
「眼科行きたいな〜、でも行くのにはかなり労力を使うし生活に支障があるレベルでもないしな〜」
そう思いつつ、気がつけば復帰後2回目の健康診断もまた同じ結果ではや2年。
裸眼だとかなり視界がぼやけるし…流石にそろそろ行かないとね…と思い腰をあげようとしてさらに半年ほどが経過。
息子も今年で3歳になり、コロナの影響でなかなか公共交通機関での遠出が出来ない中出た話が、
「そろそろ車を買おうか」
でした。
と言うのも、夫がこの春にめでたく昇進し、お給料が毎月の車の維持費に当てる余裕ができそうなくらいには上がるとのことで、前々から車が欲しいと言っていた夫がついに動き出したのです。
その2に続く。